#秋田県

入道埼灯台

秋田県男鹿半島北端にある 入道埼灯台 この灯台のある男鹿市が 「恋する灯台のまち」 に選ばれました 入道埼灯台は 「恋する灯台」と認定されました 選んだのは 「日本ロマンチスト協会」と「日本財団」です 写真、左の建物の受付で 係の方に聞いてみました …

猫が見守る小鳥の子育て(=^・^=)

わが家とお隣の境のブロック塀の上に あゆちゃんが・・・ 他の子たちも、時々上がっているようなので ブロックの穴の中に何か・・・ 穴が深くて中が見えません 電灯で照らしたら 写真ではうまく写せませんでしたが 三羽です かなり大きくなって 親鳥が餌を運…

駅のツバメ(*⌒ー⌒*)

いつも利用する JRの駅の待合室 毎年、ツバメが子育てをしていました 今年は巣を作られないように 黄色のテープを垂らしていて がっかりしたのですが でも、 やりました 巣が 出来ていて 黄色いのが テープ 黒いのが巣 右側に突き出ているのが 親ツバメの…

✾✾✾土手のキバナノアマナ✾✾✾

秋田はまだまだ花の少ない季節 近くの土手にキバナノアマナが咲きました 自然の花としては福寿草に次ぐ花 写真を撮りに行ったら 雨のため花がねていて・・・これは去年の写真 こっちは今日、撮った写真です ちっちゃい花がまだ冷たい風に吹かれて 健気です 4…

椿が咲きました(^^♪

自生の椿が咲きました 実は市内には北限の椿の自生地と 言われている所があり 観光のパンフレットにも載っています そこはこの写真より南にあり(笑) さらに青森県にもあるという話です どうして北限の椿になったかは不明です 海岸沿いの崖の途中にズラーと咲…

五社堂・男鹿半島門前

伝説の石段、今日はズルをして 半分を登る(駐車場が途中にあるので) 一夜のうちに鬼が積んだと言われている しかし、一段ごと数えるのは難しい 九九九段を登ると こんな立派な お社が あります こんな山の中に 秋の花が咲いている 石段を登っていると 夫が…

福寿草、元気でした\(^o^)/

心配だったのです 花の咲いた福寿草が 重いどか雪に埋もれたので でも見てください 元気でした しおれても折れてもいなくて やっぱり野生です耐えかたを 知っているのです

春から冬へ(>_<)

日影の雪もすっかり消えて・・・春 だけど、やっぱり降りました 3月10日朝、一面の銀世界 今回は広島も長崎も大雪だった 当方もこの冬一番の積もり具合 こんな曇り日は家事をする気になれない でも、雪掻きはしなければ 郵便やさんが 宅急便さんが 電気、水…

小鳥がやって来た(^.^)

これはイタヤの実の殻 どうして ここにあるかというと この通路に敷いてある ブロックの上 雪のある側に 道路へ出るまで 散らかっていた 雀より 少し大きめの小鳥が 雪とブロックの 間の砂利から拾って ブロックの上で食べて 殻だけが残ったらしい 猫がいる…

チョーー大物 !! \(◎o◎)/

敷いてある米の袋が82センチ 重さ約10キロ 今朝の網に入っていた鯛 鯛をあげた龍宮丸の船長 船長が経営する 男鹿市入道崎の「龍宮館」で お客さんにだします。 今、男鹿市では「鯛まつり」の真っ最中 鯛のおいしい時 鯛はあがっていても、こんな大物は・・・

山菜

わが家でフキノトウに続いて 今年2番目の山菜は ≪アザミ≫です 旦那が採ってきました 花の咲くオニアザミに 似ているがトゲがあんなに痛くない 生で天麩羅 茹でて、味噌汁、胡麻和え 味噌汁は香りがよくて 「春だなあ~」と思う これは「こだし」という 山菜…

春、ありました。

これも温暖化のせいか 2月でもこんな青空が・・・ 枯れた葉は柏の葉 柏の葉は枯れても 落ちない 初めて気がつきました 桜の芽 まだ硬くて小さい さすが、蕗の薹 やっぱり ありました これはアザミの芽 山菜です 味噌汁、胡麻和えなど おまけは ウサギのウン…

雪が降りませ~ん

ムラサキシキブも コムラサキシキブも ・・・コレちょっと? 周りの木々が葉を落として 冬支度を終えました 小さい時から冬は雪の中で 暮らしてきたので 雪が降らないと冬になった気がしません もうとっくに雪が降っていても いい時なのに、この頃は12月中に…

抱返り渓谷(秋田県仙北市 だきがえりけいこく)

これ以上先に延ばすと 今年の紅葉は見れないかもと・・ 出かけることに まだ きれいな紅葉で 残念だったのはこの時間帯 曇っていたこと 晴れているともっと綺麗なのに 山の斜面の中ほどに道がある・・・そんなかんじ 道は人がすれ違いできるほど、もちろん未…

蜂の巣

スズメバチの巣がありました。 家から3キロほど離れた 5年前、閉校となった小学校の 校舎の物置の軒下。 蜂が出入りしている巣を見たのは 初めてです。 スズメバチに刺されて 死ぬ人もいますから 4枚写して すぐ引き返しました。 わが母校です。 プールの周…

夏からのおみやげ

花壇の中に セミのぬけがらが・・・ 初めて じっくりと見ました きれいに残っていて カンゲキものです

秋田わか杉国体 終る。

秋田わか杉国体が9日に終りました。 いろいろなアクシデントがありましたが みんなで力を合わせて乗り切り 事故もなく終りました。 (他地区では他県から参加の方の事故があり残念なことでした) 前半は剣道会場と宿泊所間の選手、役員、審判員の 送迎バス…

え、同じ?

自然観察会で子供たちが 妙な石を見つけました。 この石と下のホヤが同じだと 指導員の話、ホントー・・・? そう言われても、信じかねます。 ホントなのだそうです。 赤いホヤを小さく小さくしたものが並んでいるとか。 しかし、このままで大きくはならない…

ナワシロイチゴジャム

手が届かず採るのを諦めた ナワシロイチゴですが 茶々パパが平地にあるのを見つけて来ました。 平地と言ってもバラもある藪です。 行ってみると、ナワシロイチゴが残る程度の 高さで藪が刈られていて 助かりました。 ナワシロイチゴは熟れて 落ちる寸前でし…

ナワシロイチゴ

ネジバナが咲いたというので 北の岬へ走り ネジバナも探さないと見えないほど少なくなった ナワシロイチゴが実ったというので 村の南へ走り ずっと、バライチゴと呼んでいたのに 本当の名前は「ナワシロイチゴ」だそう ふっくらと実っておいしそう 石垣の上…

ハナショウブ

自然保護の仲間から召集がかかり 暑い中、しぶしぶと出かけてきました ハナショウブ もう終わりに近い ヒメヤブラン 小さくてカワイイ ウツボグサ この原っぱではポピュラーな花 名前が分からない 誰かご存知の方 教えてください 専門家は 沢山の植生があり…

モミジイチゴ

セキュリテーソフトの期限が切れて 新しいものをダウンロードして(前回は郵送してもらったのですが) インストールしたところ ブログに「新規投稿」のボタンが無くなり 他にもいろいろ不都合があり サポートセンターとメールでやり取りしてました。 (電話…

スカシユリ

散歩から帰った茶々パパが スカシユリが咲いたと言うので 見に行ってきました 以前は原っぱにも沢山咲いたのに 今は、人の手の届かない所に多く咲きます

お花見 しました

連休前に 花の苗を 買いに行くことにしました それでは ついでに あそこの 桜を見に行こう 見事に 咲いていました 菜の花も満開でした 反対側も 桜と菜の花(反対側は車の行列) これが数キロ続いています 今年も いい花見ができました ブルーメッセ秋田 花…

近くの自然

皆さん、見飽きたかもしれませんが 私の近くにも 桜が満開となりました ソメイヨシノ なんでしょうか 名前は???です もっと近くの自然です 我が家の玄関の前 二坪ほどの笹薮 地主さんは北海道へ転居 今年も出ていました これだけ 取れれば 二人の味噌汁に…

近くの原っぱ

我が家から、歩いて5分の 原っぱです アズマギク 昔は原っぱ いっぱいに あったのに・・・ ミツバフグリ と聞いたけど ミツバツチグリ か? 鹿落とし この先に鹿を追い込んで この下に落とした とか 草の上で 動きの鈍いチョウ 飛んでも行かないし 羽化した…

ご無沙汰で~す。

風邪でダウンしてました。 4日間、寝込んでしまいました。 風邪で4日も寝込むとは 生まれて初めて・・のはず 働いていた頃はあんまり 風邪もひかなかったのに。 これも年のせい? 気のゆるみ? どっちも あるかもね。 病院の帰り 春を見つけました。 キク…

芽 芽 芽!!

庭のあちこちにいろんな芽が出てきましたよヽ(^o^)丿 「トリカブト」 ご存知、紫色の綺麗な花 茶々パパは嫌がったけど まさか、そんな事はネ・・・ 「タラノメ」 去年に比べると たくましくなったけど 今年もまだ 食べられないでしょう 「ヤブカンゾウ」 オ…

春の山菜

こちらでは春の山菜の一番はアザミです。 その前に蕗の薹が出るけどあまり食べる人はいません。 (食べるのは、私を含めて数人です) アザミと言ってもあの花の咲くトゲトゲのではないのです。 まだ小さいアザミを無理やり採って ついでに蕗の薹も採って来ま…

福寿草 咲きました。

ようやく福寿草が咲きました。 今年は暖冬で、他ではもっと早く咲いたはずですが、 ここは半日 日陰になるので遅いのです。 毎日、まだか、まだかと待っていたのです。 可愛い花です。 気のせいか、去年より花の数が少ない気がします。 今日は出かけてきまし…